【おうちでご飯】エンドウのポタージュ【らくらう精進料理】
材料
さやつきのエンドウマメ 400グラム
白みそ 大さじ2
砂糖 小さじ2
塩 少々
クルトン 適量
作り方
エンドウマメはさやをむいて、湯をわかして塩少々(分量外)を加えて
数分ゆでます。
指でつぶせる程度の軟らかさになればざるにあげ
粗熱がとれたらすり鉢ですり、ペースト状にします。
水2カップを加えのばし、ざるなどでこして薄皮を除き、
鍋にうつします。
弱火にかけて、白みそを溶いていて、砂糖、塩で味を整え、火を通します。
器にもり、クルトンを散らして完成です。
エンドウマメを使用した和風ポタージュです。
豆の味をいかすために、昆布の湯炊き汁ではなく、水で伸ばしています。
豆乳を使えば、豆同士でおもしろい味になると思います。
スープ皿ではなく、湯飲みに盛り付けてみては?
遊び心いっぱいの演出にもなります。
ティータイムならぬ。
おにぎりとセットでブランチ。
厚揚げを焼いてセットに添えて、手作りテーブルクロスののせれば、
ピクニック気分のランチタイムにもなります。
初夏の爽やかな味を楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント