【お家でご飯】鶏肉の野菜巻き【おいしい本舗】
食材が痛みやすい時期こそ、冷凍保存が活躍します。
一度にそろえて小分けして冷凍保存することで、
材料を無駄なく使いきり出来ます。
正しい下味冷凍と解凍調理で、いつでも美味しい味わいが楽しめます。
材料
鶏もも肉の下味冷凍 1枚
さやいんげん 3本
にんじん 小さめ 1/3本
白ワイン 大さじ1
ごま油 小さじ1
サラダ菜 適量
作り方
鶏もも肉の下味冷凍は解凍し、中央から左右に切り開いて厚みを均等にする。
いんげんは、へたを切り、にんじんはいんげんと同じ長さに揃えて
5ミリ角に切る。
合わせてラップに包み、電子レンジで1分ほど加熱する。
鶏もも肉に、いんげんとにんじんをのせ、端からくるくると巻き
タコ糸でくくる。
フライパンにごま油をいれて熱し、巻いた鶏もも肉を中央で少しずつ
転がしながら焼き、表面に焼き色がついたら白ワインを加えて
蓋をして弱火で15~20分焼き、中まで火を通す。
取り出して、タコ糸をはずし、一口程度の大きさに切る。
サラダ菜とともに器に盛る。
【鶏もも肉の下味冷凍レシピ】
鶏もも肉はフォークで皮目に数か所さし、
塩をふり1枚ずつ保存袋にいれる。
醤油、みりん、しょうがのおろし汁を合わせて
保存袋に加える。
平にならしながら中の空気をぬいて口を閉じ冷凍する。
コメント