ノウハウコレクターが成功の近道???
世の中には、たくさんのノウハウコレクターがいるといいます。
そして、
「ノウハウコレクターは成功しない、」
これが定説になっていますね。
でも、実は ノウハウコレクターが成功の近道だといったら
あなたは信じますか?
多くのノウハウコレクターは、教材を購入するけれど
最初にマニュアルをさらっと見て、
その後のインプット、アウトプットを実践していません。
めんどくさい
難しい
カリキュラム多すぎw とかいろいろ・・・
でも、そうやっていくつも教材を購入しているということは
実は、ビジネスのチャンスがいっぱいいっぱい手元にあるという
事なのです。
私も 長くビジネスをしていましたが、
購入した教材は、 5~6以上あります。
「これからは動画の時代だ!」といって
乗り遅れないように、教材をかったり、
特別なコミュニティに参加したくて買ったこともあります。
私の場合は、同時に買ったのではなく、
その時にあわせて購入して
教材のカリキュラムを1つずつインプットしていたことです。
今になって、
あ。サイトの変更はこの教材で教えてもらっていた。
あ、 ブログの検索をあげるにはトレンドがいい。
と、それぞれの内容の強みを活かして。
ブログを更新したり、新しい分野に挑戦したりできる事です。
せっかく、購入したノウハウをもう一度
じっくりインプットしてみませんか?
その中から、今のモデルに合わせて 良いとこ取りをすることで
より、最適化したビジネスができると思いますよ。
それと。
成功できない人の理由の1つは、
新しい SNS や プラットフォームをどんどん活用するべきです。
テーマを変えて、いろいろ情報発信する中で、
反応のよいモデルを 育てていく。
これも、今持っているインプットから
アレンジできるはずです。
私は、糖尿末期で 毎日 ビジネスはできませんが、
そこは マイペースで、 作業量を少なくして
無理のない継続でいいと思います、
ノウハウからアイデアを見つけて
特化テーマで、のんびり続ける。
体調に合わせて、マイペースビジネスもありかと思います。
今は、仕事がないのでいろいろできるけど
また、 1カ月以上発信できないかもw
それもいいと思って マイペースビジネスを続けていこうかと思います。
コメント