【おいしい野菜】冬にほっこり子芋のゴマみそ【楽々精進料理】
秋に収穫する里芋。
市場に出荷するには、ある程度の大きさが決まっています。
それより、小さい、収穫後に残る 子芋でも
深い味わいがあります。
昔、農業でも無駄がない利用法もありました。
現代的には、普通サイズを一口サイズに切って、
外はさっくり、中はトロトロの黄金色も楽しめるレシピです。
【材料】
小芋 400グラム
白ゴマ 大さじ2
白みそ 50グラム
砂糖 大さじ1
酒、黒ゴマ 各少々
米のとぎ汁、揚げ油 適量
【作り方】
小芋は洗い、米のとぎ汁で固めに茹でる。
皮をむき、大きい場合は一口大に切る。
中温に熱した揚げ油で、色がつくまで素揚げする。
白ゴマをすり鉢ですり、白みそ、砂糖、酒を加え
すり混ぜる。
小芋を器に盛り、ゴマみそをかけ、黒ゴマを散らす。
年末パーティーの間にちょっと出すと面白いかもしれませんね。
コメント